人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

春のヒルクライムに向けて

春のヒルクライム解禁に向けて、室内のローラー台でのインターバルトレーニングで心肺と筋力の強化と、ヒルクラ専用マシンと化してるCerveloR5を少しずつ調整してたりする。
今までの経験をポジショニングに反映させて、サドルを1cm前に出して、サドル角度も水平から1°だけ前傾にさせた。
ステムはもともと長いと感じていたので、サドルを前に出すことでちょうど良くなった。

春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132326.jpg
20%の激坂に対応するために30Tのバカデカなスプロケも装着して
ちなみにこのスプロケ、アルテグラとデュラエースのハイブリッドスプロケなのである。
デュラには30Tなんてギアの設定がないので大きいギアはアルテグラ、他のギアはデュラエースでハイブリッドして、軽量化してあるのだった。。。

だけど、まだまだ準備万端とはいかず、以前から気になったBBをなんとかしたい。
半年前にTOKENのBBに交換したのだけど、どうも空転で回転が渋いのが気になっていて、せっかくなので奮発してSUGINOのセラミックBBを入れてみた。
セラミックBBは1万円超えなので、地味なパーツとしてはなかなかの値段である。

春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132264.jpg
クランクとBBを外して、、、
ポッカリ空いたアナ…


春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132258.jpg
ここにSUGINOセラミックBB(PF30CE)を打ち込む!77gで軽量。

ちなみに、左右は今まで使用してきた歴代のBB達。
左がSRAMで右がTOKENだ。あとROTORやSUGINOの24Φ変換BBも使っていたな。
Cerveloに取り付けるBBとしては今回で5代目だ。
なかなかしっくり来るBBが見つからなくて、BBRightはやっぱ面倒だなー。。

面倒なのはクランクをGXPのREDにしてるってのがあるんだけどね。
BBRight専用のクランクってなかなか流通してないし高価なのでね。下に写ってる変換アダプターを使ってGXPに適合させてる。

変換BBだと変なところにベアリングがあるから圧入してるBBが傾くから使えないことが分かったし、変換アダプターだとBBのベアリングとの相性によって回転が渋くなったり、左右のQファクターやチェーンラインの調整がシビアだったり、まぁ色々苦労があるのだ。

春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132305.jpg
自作の圧入治具で取り付け。
圧入治具は巷で流通してる一番安価なのでも1万円超えだったりするが、素人なら東急ハンズとかで売ってる物を組み合わせて自作するので十分だ。



春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132335.jpg
クランクを仮止めしてクランクアームとアンダーチューブとの距離を左右で同じになるようにシムで調整。




次にGXP独特のトルク管理をして本締めして空転させるとこんな感じ。
交換前と比べて随分とスムーズに回るようになった。

春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132439.jpg
チェーンラインを確認して、フロントディレーラーを微調整すれば完了。

春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132450.jpg
素晴らしい!
ヒルクライム仕様のCerveloR5の完成だ。
ペダル込みで重量5kg台の超軽量マシンである。

最近はGARMINのサイコンで楽しくトレーニングしてます。
春のヒルクライムに向けて_f0153703_13132492.jpg
パワーメーターがあると自分のトレーニング管理が効率的に行えるようになるし、GARMINサマサマである。
トレーニング始める前と比較してパワーが2割向上してるし、CerveloR5も準備万端だし、次のヤビツのタイムアタックが非常に楽しみである。




Commented by 通り at 2015-03-01 22:11 x
自作の圧入工具だと平行度がでていないため、2つのベアリング内径の同軸度が出ないため乗りこんでいくと音鳴りの原因になります。あと、24ΦではなくΦ24です
Commented by maxvmax at 2015-03-02 20:21
フレームが平行なんだから最終的に平行になるに決まってるでしょ何言ってんだこいつ。
Commented by リラックマ at 2015-03-10 01:01 x
つきつめて行けば、工業製品は完全な精度はある訳ではないので、あくまで極めて精度が高い位が現実、、だってコンマいくつかはどんな加工物でもあるのだから、、ないとすれば未知との遭遇?UFO??くらいなのでは、、。。

なにがいいたいかって、精度も大切だけど、もっと大切なのは物理的な構造を理解して、いかに実際に試し体感し、それをフィードバックして、より自分にとって良いものに近付けることが肝心なのでは??っとリラックマは考える、、もちろん失敗や見識の不足から遠回りもあるけど、そーやって強くなるのではともう、、(温室育ちじゃ、しょーねーしね^^)

ああ外走りてーー水曜はトミンでぶっ飛ばして、、月末は久しぶりにミッションカートでもぶんまわしてみよーーかな?。
Commented by maxvmax at 2015-03-15 15:12
リラックマさん、コメントありがとうございます。
どこから仕入れたかわからないような浅い知識でウンチクを語ってくる人って苦手なんですよね。
自分の経験で語る人って言葉の一つ一つの重みがやっぱ違いますからね。
Commented by けろ吉 at 2015-10-11 17:36 x
こんにちは!はじめまして、けろ吉と申します。

cervelo のBBrightのBB変換で調べていてこのブログにたどり着きました。

s3に7900系のクランクをさそうとおもっているのですが、rotorかスギノのセラミックBBで迷っています。。

もし差し支えなければ、両社ともお使いになられたようですので、異音等の情報教えて頂けませんでしょうか?(どちらがオススメでしょう?)

よろしくお願いします。
Commented by maxvmax at 2015-10-11 20:00
こんにちは。
私もいろいろ試行錯誤しましたが、結論からすると
フレーム規格に適合したクランクを入れるのが最も良い、、と言う当たり前の結果でした。。

まず、どんなメーカーのでも変換BBはダメです。力が掛かるベアリングがフレームから外にはみ出している構造な時点で、ペダリング時にパワーロスがありますし、圧入した変換BBは簡単に傾いてしまいます。

まだマシなのは変換シムですが、これも踏んでるうちにシムが変形してきて、チェーンリングが傾いてくることによりチェーンラインが乱れて、いずれフロントディレイラーと干渉するようになってしまいます。

ご参考まで。

なお、圧入BBから異音が出る云々は、単純にメンテ不足による異物混入や、グリス切れに依るものですので、圧入BBだから異音が出る…と言うのは誤解で、ネジ切りのBBでも同じ状態なら異音が出ます。
Commented by けろ吉 at 2015-10-11 20:06 x
maxvmax様

お忙しいところ早々にご返信いただき、恐縮です。
 
やっぱりそうなんですね、他の方のブログもいくつか拝見させて頂きましたが同様の結論に至っているようです。。

フレーム代に加えてクランク・チェーンリングと懐が大変さみしくなりそうです。。。

大変参考になりました、ありがとうございました!
(無駄なBBの出費をせずに済みました!)
Commented by maxvmax at 2015-10-11 21:39
いえいえ、お役に立てて良かったです。
私はROTORのクランク入れてて、BB30,BBright両対応のと、BBright専用のを両方試しましたが、前者は全く調整しきれずうまく運用することができませんでした。
by maxvmax | 2015-02-28 13:56 | サイクリング関連 | Comments(8)